 |
■参鶏湯(サムゲタン)とは ひな鶏に高麗人参、栗、ナツメ、ニンニク、もち米などを詰め込んでじっくり炊き上げた滋味深いスープで栄養成分が凝縮しています。
高麗人参はにおいがあって苦手という方にも抵抗なく、ご家庭でもお手軽に料理店同様の本格的な味をお楽しみいただけます。  ところでこの参鶏湯ですが、韓国では冬よりもむしろ夏に食べる料理であるという認識が強いようです。 夏には食欲がなくなり冷たい物ばかり食べるようになりがちですが、本来水分と熱を補充しなければなりません。そのような時、サムゲタンは正にうってつけの料理なのです。
韓国には「以熱治熱(イヨルチヨル)」という言葉があり、その意味は「熱を以もって熱を治す」、つまり暑さから来る食欲不振やけだるさを熱い料理を食べることで治そうという意味なのです。 参鶏湯のスープが水分を補給し、人参とニンニク、ナツメ等が熱を補充しくれるます。 調理方法は下記の通りです。
1.鍋で湯を沸かし、袋のまま14〜15分加熱してから開封し、容器に移してください。
2.もしくは開封して鍋に移し、8〜9分煮ます。
3.電子レンジ(600W)で6〜7分加熱していただくこともできます。
※お好みでネギ、ニンニク、唐辛子、塩、胡椒などを加えるとより美味しくなります。
韓国ドラマ「大長今 宮廷女官 チャングムの誓い」の宮廷料理を代表する逸品です。 ■高麗人参とは 高麗人参はウコギ科の植物で、根の先が二股あるいはいくつかの股に分かれているのが特徴です。その形が人に似ているために「人参」と名付けられました。
根は種を蒔いてから収穫するのに4〜6年かかります。 ■高麗人参の種類について 水参(生) 水参は乾燥させないままの高麗人参で、70%程の水気が含まれています。全ての高麗人参の原料になる物で、長年根は5−6年、短年根は4年で収穫します。 参鶏湯、お粥、高麗人参酒などにお使い下さい。 白参 4−6年根の水参を原料とし、ほとんどの皮を剥いでそのまま太陽または熱風で乾燥させたもので、水気を14%以下に含むように加工した原型を維持した製品です。色は薄黄色です。白参の種類は、直参、曲参、半曲参で区分されています。 紅参 水参を長期保存するために、水蒸気で蒸したものを乾燥させ硬くした薄い褐色の製品で、14%以下の水気を含むように加工されています。
|
 |
■参鶏湯(サムゲタン)のご利用について お好みで錦糸卵、三つ葉を散らしてお召し上がりください。 一袋でお二人が充分満足できる分量です。 |
 |
主要成分:鶏35%、もち米4.5%、水参3%、栗、にんにく、なつめ 内 容 量:900g(2〜3人分) |
 |
商品に記載。冷暗所に保管し、お早めにご利用ください。 |